売りやすい物件と売りづらい物件

売りやすい物件か?売りづらい物件か?

売りたい物件に対し、買いたい人が多いと売りやすい。
売りたい物件に対し、買いたい人が少ないと売りにくい。

 

つまり、需要と供給の市場原理のもと、価格など買いたい人のニーズ(需要)を考えて、不動産の売却方法を決定していくことが重要になります。

 

それでは、需要=買いたい人が多い「売りやすい物件」とはどんな物件でしょうか?反対に「売りづらい物件」とは何でしょうか?

 

日本では、住宅のストックがすでに世帯数をとっくに上回っています。日本の世帯総数は、平成17年の国勢調査結果から約5,000万世帯(4,956万世帯)。
一方、住宅のストック(総住宅数)は、5,759万戸となっています。(総務省 平成20年度住宅・土地統計調査より)
しかも、空き家は756万戸で空家率は過去最高の13.1%!

 

つまり、一割以上、住宅のストックが上回っているわけです。
実際、空室で困っている賃貸アパートマンションの大家さんが大勢いるし、賃貸情報誌やサイトには数多くの空室物件が募集されています。

 

そして、2007年以降、中古分譲マンション、一戸建ても在庫が増加傾向にある。
売るに売れない住宅が増えているのです。

 

このように物件が余っている時代でも、値上がりしないまでも値下がりしない物件があります。

 

住環境が良いもの。とくに希少性がある住環境の物件は人気が高くなっています。
反対に、商業地域に立ち、南側またはバルコニー側が空き地などで将来高い建築物が立ち、日当たりが阻害されることが予想される物件は、ほとんどの場合売れ行きがよくありません。特にマンションの下層階は顕著です。

 

物件の値上がりが期待できない現在の状況では、住み替えが簡単にはできない為、将来にわたって安心して住み続けられる住環境が新駅ができる、大きな商業施設ができるなど開発を期待するよりも、人気が高いのです。

 

このような環境重視する人気の物件では、日当たりがいい、風通しが将来も確保できる(隣が公園や川など)、駅までのアプローチがより、評判の良い小学校などの学区内にある。
反対に、人気が無い物件は、日当たり、風通しが確保できない恐れがある、駅までのアプローチが悪い、近隣に風俗店、産業廃棄物置場が近くにある、などとなっています。

 

間取りの傾向としては、収納スペースが足りないもの、リビングが10帖無い物、洋室が6帖無い物がますます人気が無くなっていくでしょう。

売りやすい物件?売りづらい物件?関連ページ

マンション査定はどうやってするのか?
マンションの査定価格は、査定会社によりまちまちです。なぜこのような事が起こるか「査定の仕組み」を解説します。
マンション相場の現状と情報収集
マンションを売却する時は、自身の物件の売却価格の相場を知っておくことが重要です。マンション相場の現状と相場価格を知る方法を紹介します。
マンション査定の基礎用語
マンション査定を受けるには、不動産取引に関する専門用語の理解が必要です。ここでは絶対知っておくべき土地と建築法の基礎用語を分かりやすく解説します。
「仲介」と「買取り」の違い
不動産会社との取引には、仲介と買取りがあります。それぞれの手続きとメリット・デメリットの違いを理解しましょう。
媒介契約の種類
不動産会社に売却の依頼をする時にする契約には、3つの形態があります。それぞれの契約の仕組みと違い、メリットとデメリットを分かりやすく解説します。
マンション査定の評価項目
マンション査定には、どんな項目が評価されるのでしょう。ここでは絶対知っておくべき査定の評価項目を分かりやすく解説します。
マンション査定の評価方法
マンション査定の具体的な評価方法は、「原価法」「取引事例比較法」と「収益還元法」があります。それぞれの特徴を解説しています。
まとめ【失敗しない不動産売却】
不動産売却について、「基礎知識」として解説した事をまとめました。失敗しない為の心がけをお伝えします。

基礎知識 必要な書類と費用 査定に成功する10ヶ条 実例レポート 不動産屋さんの本音 マンション売却Q&A